六稜剣友会 部活動のページ

9/14 天高戦

2025年度の天王寺高校との定期戦は、北野高校での開催となります。
稽古を続けておられる先輩方は是非、親善試合、合同稽古にご参加下さい。
また、現役生の励みになりますので、応援のみでも構いませんので、多くの先輩方にお集まり頂きたいと思います。
終了後には両校OBの懇親会もありますので、こちらにもご参加下さい。

◆天高戦
 ・日時:2025年9月14日(日) 13:00~16:30
 ・場所:北野高校 体育館
 ・予定:
   13:00~ 集合
   13:30~ 開会式
   14:00~ 現役生定期戦(男子、女子)、OB/OG親善試合
   15:00~ 合同稽古

◆懇親会
 ・日時:2025年9月14日(日) 17:00~19:00
 ・場所:めりけん子
 ・会費:一般3,000円、学生1,500円

前日(9/13)は、OB/OG稽古会を予定しておりますので、併せてご参加下さい。
◆OB/OG稽古会
 ・日時:2025年9月13日(土) 13:00~16:00
 ・場所:北野高校 剣道場
 ・予定:
   13:00~ 現役生の稽古
   15:00~ OB/OGの稽古

ご参加される先輩方は、以下の入力フォームよりご回答下さい。【期限:9/7(日) 22時まで
天高戦/懇親会の出欠確認

六稜剣友会事務局 中島(102期)

記事更新日:08月24日

剣道部再興70周年記念の竹刀袋の制作・販売について

剣道部再興70周年記念の竹刀袋の制作・販売についてご案内させて頂きます。

竹刀袋は、購入希望者へのみ販売する記念グッズとなります。
注文生産となるため、「事前申し込み」とさせて頂きます。
購入を希望される先輩方は、8/31までに六稜剣友会のライン及びメールでご案内している入力フォームより申込み下さい。

●デザイン
 現行の竹刀袋と同じデザインですが、裏側の「六稜剣友会」の文字の右側に「北野高校剣道部再興70周年記念」の文字を追加します。
 ※表側の井上正孝先生の「正刃不滅」の文字は変更なし

●生地と色
 生地は、現行と同じ帆布製です。
 色は、再興70周年のお祝いの意味を込めて「黄土色(≒金色)」です。
 ※色のイメージは、こちら
 染め抜きの文字は現行の「灰色」から「白」に変更します。
 また、竹刀袋の裏地は「赤色」です。

●名入れ
 申込み頂いたお名前の苗字で名入れをさせて頂きます。

●商品代金
 1本あたり 11,500円(税込)
 ※名入れ代込みの金額となります。

●その他
 現行の竹刀袋(紺色)の画像を添付しますので、仕上りをイメージするのに
 お役立て下さい。※竹刀袋-表竹刀袋-裏竹刀袋-裏地

六稜剣友会事務局 中島(102期)

記事更新日:07月22日

7/19 第63回近畿高等学校剣道大会(個人戦)の結果

7/19(土)におおきにアリーナ舞洲で開催された第63回近畿高等学校剣道大会(個人戦)に出場したT選手は、私学の有力選手にも引けを取らない見事な正剣で、ベスト16となりました。
クラスメイトや剣道部員、保護者の方々、多くの皆様に応援して頂き、また多くの応援メッセージを頂き、ありがとうございました。

六稜剣友会事務局 中島(102期)

記事更新日:07月20日

7/19(土) 首都圏地区合同稽古会

7/19(土)に首都圏地区では合同稽古会を開催します。
同日はT選手(3年)が出場する近畿大会(個人戦)がおおきにアリーナ舞洲で開催されますので、
首都圏地区からは稽古でエールを送らせて頂きます。

合同稽古会
渋谷区の蔵脩館金王道場にて合同稽古会を出稽古として参加させていただく形で実施します。
出稽古の参加料(500円)が必要になりますので、ご準備下さい。

・日時:2025年7月19日(土) 10:15~12:00
・場所:蔵脩館金王道場
    https://www.konnoudojo.com/

稽古終了後には、懇親会の開催を予定しておりますので、ご都合のつく先輩方は是非ご参加下さい。

稽古、懇親会にご参加される場合は、六稜剣友会のラインからご連絡頂くか、事務局へメールでご連絡下さい。

六稜剣友会事務局 中島(102期)

記事更新日:07月07日

7/5(土) OB稽古会&壮行会

次回のOB稽古会は予定通り、7/5(土)の開催となります。
また、稽古会後に T主将の壮行会を開催します。
ご都合のつくOB/OGの皆様には是非、母校の剣道場にお越し頂き、直接応援のお言葉を頂ければと思います。

OB稽古会
・日時:2025年7月5日(土) 15:00~16:00
・場所:北野高校 剣道場

 OB稽古会に参加される方は15時前にお越し頂き、ご準備下さい。
 また、応援/見学の方は直接剣道場までお越しください。

壮行会
・日時:2025年7月5日(土) 17:00~19:00
・場所:未定
・予算:5,000円 ※学生のOB/OGは半額、現役生は無料

 壮行会に参加される方は、6/28(土)までに事務局へメールでご連絡頂くか、
 メールまたはラインでお伝えてしている回答フォームよりご連絡下さい。

六稜剣友会事務局 中島(102期)

記事更新日:06月21日

第72回全国高等学校剣道大会 大阪府予選

第72回全国高等学校剣道大会 大阪府予選の結果をお知らせします。

5/31 個人の部

主将のT選手(3年)が3位に入賞しました。
惜しくもインターハイ出場を逃しましたが、7/19、20におおきにアリーナ舞洲で開催される第63回近畿高等学校剣道大会・個人戦に大阪代表として出場します。

OB/OGの皆様からT主将へ応援のメッセージをお願いします!

6/7 男子団体の部

1回戦、不戦勝を除き全員が二本勝ちとすばらしいスタートです。
2回戦、3回戦共に安定の試合内容で勝ち進み、コート決勝(4回戦)へ。
コート決勝で四天王寺東と対戦し、0-2で惜しくも敗れベスト16となり、あと一歩のところで近畿大会出場を逃しました。

六稜剣友会事務局 中島(102期)

記事更新日:06月17日

4/26 大阪公立高校剣道大会

4/26(土)に住吉スポーツセンターで大阪府公立高校剣道大会が開催されました。
結果は、男子団体の部で、優勝しました。

本大会の優勝は初めてとのことです。
現役生の皆さん、おめでとうございます!
剣道部再興70周年の記念すべき年に最高のスタートになりました。

ドラマチックな試合展開の詳細については、校長先生のブログをご参照下さい。
午後は剣道部公立校大会を応援に行きました! – 校長ブログ

六稜剣友会事務局 中島(102期)

記事更新日:05月09日

2025年度の行事予定

2025年度のOB稽古会等、主な行事予定をお知らせします。
日程が直前に変更となる場合がありますが、ご了承下さい。
ご不明な点等は、事務局までお問合せ下さい。

◆OB稽古会等
  4月19日(土) 15:00~16:00 OB稽古会
  5月 6日(祝) 11:00~12:00 OB稽古会
        12:00~15:00 現役激励会/新入会員歓迎会
        15:00~16:00 総会 ※1
  6月14日(土) 15:00~16:00 OB稽古会
  7月 5日(土) 15:00~16:00 OB稽古会
  8月23日(土) 15:00~16:00 OB稽古会
  9月13日(土) 15:00~16:00 OB稽古会
 10月 4日(土) 15:00~16:00 OB稽古会
 11月15日(土) 14:00~15:00 OB稽古会
        16:00~19:00 再興70周年記念式典・祝賀会
 12月 6日(土) 15:00~16:00 OB稽古会
 12月30日(火) 15:00~16:00 稽古納め
        17:00~19:30 忘年会 ※2
  1月 4日(日) 10:00~12:00 初稽古 ※3
  2月 7日(土) 15:00~16:00 OB稽古会
  3月 7日(土) 15:00~16:00 OB稽古会

 ※1 総会は、ハイブリッド方式(現地+Teams)で実施します。
 ※2 忘年会の詳細は、後日、本HPでご案内します。
 ※3 初稽古後にぜんざいを用意します。

◆その他
 ①現役生の合宿: 7月25日(金)~28(月) 和歌山県白浜町
 ②天高戦   : 9月14日(日) 北野高校 ※13:00集合、13:30開会式

六稜剣友会事務局 中島(102期)

記事更新日:04月02日

新人戦(1/25)の結果

昨日(1/25)実施された第71回大阪高等学校剣道新人大会(場所:岸和田市総合体育館)は、
コート決勝で明星に2-3で惜敗し、ベスト16の結果となりました。

1/25(土) 男子団体の部 ※79校参加
・1回戦 〇北野 1 - 0 大商学園×
・2回戦 〇北野 3 - 0 関大北陽×
・3回戦 ×北野 2 - 3 明星〇

六稜剣友会事務局 中島(102期)

記事更新日:01月26日

OB稽古会(2/1)の時間変更

2/1(土)に実施予定のOB稽古会は、以下の通り時間が変更となります。
参加される先輩方は、ご注意下さい。
(変更前) 2025年2月1日(土) 15:00~16:00
(変更後) 2025年2月1日(土) 11:00~12:00

六稜剣友会事務局 中島(102期)

記事更新日: