六稜楽友会オーケストラ演奏会報告
2022/09/11
⾦⽔ 敏
(六稜同窓会87期)
六稜楽友会オーケストラは、「六稜楽友会会員が、良い⾳楽を奏でる場、また、それを通じて⺟校現役⾼校⽣に楽しさを伝えられる場として継続して活動すること」を⽬的とし、2021年3⽉に発⾜しました。
年1 回の演奏会を開催することとし、2021 年8 ⽉9 ⽇に第1 回演奏会を予定しておりましたが、⼤阪府の新型コロナウィルス感染防⽌対策の緊急事態措置に基づく⼤阪府の要請により、延期となりました。
2022 年度、改めての仕切り直しとして、8 ⽉21 ⽇を第1 回演奏会と定め、3 ⽉、5⽉、7 ⽉、8 ⽉直前の練習を経て待ちに待った本番を迎えました。詳細は下記の通りです。
六稜楽友会オーケストラ第1回演奏会
指揮 豊嶋和史
プログラム
1. モーツァルト 歌劇「劇場⽀配⼈」序曲 K. 486
2. モーツァルト 交響曲第36番「リンツ」 K. 425
3. ベートーベン 交響曲第1番 ハ⻑調 Op. 21
2022年8⽉21⽇(⽇) 14:00 開演
箕⾯市コミュニティセンター中⼩会館「四季彩の家」
コロナによる制約もあって、聴衆を⼗分受け⼊れられる会場が取れず、現役⾼校⽣と若⼲の招待客の前での開催となりましたが、やっと迎えられた本番ということもあって、団員⼀同晴れ晴れとした気持ちで演奏会に臨むことができました。
演奏の出来については、まだまだ改善の余地があるものでしたが、よりよいオーケストラとして成⻑していけるよう、さらに研鑽を積んでいきたいと思います。2023 年以降の演奏会にどうぞご期待下さい。
(以上)
2022年 六稜楽友会フェスティバルのご案内
六稜楽友会 会長 飯田精三
六稜楽友会会員の皆様にはご清祥のことと存じます。
さて、今年の六稜楽友会フェスティバルを以下のとおり開催します。ぜひご参加ください。
【日時・場所】
2022年3月27日(日) 13:30-17:00北野高校内六稜会館3Fホール
【プログラム】 (10:00現役練習)
13:30演奏第一部(現役演奏:定期演奏会の曲から)
14:30楽友会総会(新入会員紹介等)
15:30演奏第二部(六稜楽友会オケ演奏、合同演奏ほか)
【会費】134期生は無料、学生1,000円、社会人3,000円以上
【ご参加に際してのお願い】
・自宅で検温の上発熱、咳、喉の痛みなどの症状のある方は参加ご遠慮下さい。参加時にはマスク着用願います。
・万一、中止の場合は、六稜同窓会HPのクラブOB・OG会のぺージに掲載しますのでご確認下さい。
【事務局連絡先】
高木和崇(96期Cb)電子メールcactq817@hcn.zaq.ne.jp
******************************
○六稜楽友会オーケストラ活動予定(運営委員会からのお知らせ)
ふるってご参加ください。参加希望等、返信に記載ください
・フェスティバルでの演奏
「劇場支配人」序曲、ベートーヴェン交響曲第1番第1楽章
演奏希望の方は前日練習に参加願います(3/26 12:00~六稜会館)
・第1回演奏会:2022年8月21日(日)14時開演 於:六稜会館
モーツァルト「劇場支配人」序曲、交響曲第36番「リンツ」、
ベートーヴェン交響曲第1番
(練習予定5/4,7/10,8/20)
******************************
【現役定期演奏会のご案内】
日時:2022年5月5日(祝) 開演18:30
会場: 箕面市立メイプルホール(阪急箕面駅下車)
曲目:シューベルト交響曲第6番、ドビュッシー小組曲、
モーツァルト歌劇「ドン・ジョバンニ」序曲
※現役定演の演奏お手伝いいただける方を募っています。高木まで「現役定演出演可能」とご連絡ください。別途連絡させていただきます
六稜楽友会事務局高木です。
六稜楽友会オーケストラ演奏会を8月9日(祝)に予定していましたが、足元の新型コロナウイルス感染拡大状況等を鑑み、残念ながら延期とさせて頂きます。
六稜楽友会事務局高木です。
緊急事態宣言をうけ、ゴールデンウィーク中の次の活動が中止となりました。
5月2日六稜楽友会オーケストラ練習(於:箕面 四季彩の家)
5月3日北野高校オーケストラ部定期演奏会(於:箕面 メイプルホール)
2021年 六稜楽友会フェスティバルのご案内
六稜楽友会 会長 飯田精三
六稜楽友会会員の皆様にはご清祥のことと存じます。
さて、昨年は六稜楽友会フェスティバルを開催できませんでしたが、今年は以下のとおり開催します。ぜひご参加ください。
【日時・場所】
2021年3月28日(日) 13:30-17:00北野高校内六稜会館3Fホール
【プログラム】 (10:00現役練習)
13:30演奏第一部(現役演奏:定期演奏会(※1)の曲から))
14:30楽友会総会(新入会員紹介、六稜楽友会オケについて)
15:30演奏第二部(六稜楽友会オケ発足記念演奏(前日午後練習あり)、合同演奏ほか)
※1 日時:2021年5月3日(祝) 開演18時30分
会場: 箕面市立メイプルホール(阪急箕面駅下車)
曲目:シューベルト交響曲第3番ほか
【会費】132・133期生は無料、学生1,000円、社会人3,000円以上
【ご参加に際してのお願い】
・感染予防対策をとりますが、マスク着用、検温の上発熱、咳、喉の痛みなどの症状のある方は参加ご遠慮下さい。
・中止の可能性もあるので、六稜同窓会HPのクラブOB・OG会のぺージ、または下記連絡先に確認願います。
【六稜楽友会オーケストラ(OB・OGオーケストラ)について】
運営委員で検討していますが昨年は活動中止となりました。今年は状況を見ながら、第1回の演奏会開催を予定しています。参加希望等、返信用フォームにご記載のうえ高木まで電子メールでご送付ください。
2021年8月9日(祝)14時開演 於:六稜会館
曲目:ベートーヴェン交響曲第1番ほか(練習予定5/2,7/25,8/7,8)
【事務局連絡先】
高木和崇(96期Cb) 電子メールcactq817@hcn.zaq.ne.jp
facebookグループを作成しています。くわしくは高木までお問い合わせください。
【以下 返信用フォーム】
お名前: (旧姓: )
ご卒業年: 年3月 ( 期) 楽器:
本年のフェスティバルに: 参加 / 不参加
六稜楽友会オケ発足記念演奏前日練習 参加 / 不参加
ご住所:(〒 - )
参加いただく方については事前に同窓会に名簿を提出する必要がありますのでご了承ください。
メールアドレス(通信費削減のためご協力ください):
メーリングリスト登録可否 可 / 否
(可の方については、次のアドレスからの受信ができるようにしてください rikuryo-gakuyukai@googlegroups.com)
○楽友会オケに参加希望される方はいずれかに○をご記入ください
(メールアドレス欄にご記載ください。詳細連絡させていただきます。)
演奏で参加(パート: )/スタッフとして参加
○ご意見・近況等をお願いします
六稜楽友会事務局高木です。
先日六稜楽友会総会の中止案内に記載させていただいた通り、六稜楽友会管弦楽団(仮称、以下オーケストラ)設立、演奏会開催に向け運営委員で検討をはじめています。
検討にあたり、主体的にオーケストラの運営にご意見をいただき参加いただけるコアとなるメンバーを募集しています。すでに、今までにアンケート等にご回答いただいた方には個別にメールを送付させていただいていますが、演奏に参加するしないにかかわらず、オーケストラに関与してみたい方は高木までご連絡ください。
六稜楽友会事務局 高木 和崇
メールアドレス:cactq817@hcn.zaq.ne.jp
新型コロナウィルス感染症の影響が拡大し、ゴールデンウィークながらステイホームが呼びかけられていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、六稜楽友会管弦楽団(仮称)について3月にご意見等募集させていただきましたが、次の通りとさせていただきます。
・創立について:
六稜楽友会総会の案内と中止連絡のハガキで提案・意見募集をさせていただきました。その結果、反対意見はありませんでしたので、創立に向けて運営委員で準備を進めることといたします。
・第1回演奏会について:
原案では8月開催としていましたが、運営委員で協議した結果、新型コロナウィルス感染症の拡大影響を鑑み残念ながら開催延期とさせていただきます。開催時期等については、引き続き検討を続けていきます。
【文責】高木和崇(96期Cb) cactq817@hcn.zaq.ne.jp
2020年 六稜楽友会フェスティバル中止について
六稜楽友会 会長 飯田精三
先日はがきや電子メールで、六稜楽友会フェスティバル(総会)の3月29日(日)での開催について案内させていただきましたが、新型コロナウィルスの影響で、会場である六稜会館の使用ができなくなったため、残念ながら開催を見送ることとさせていただきます。
○六稜楽友会管弦楽団(仮称)について
案内に記載させていただいたOB・OGオーケストラ(六稜楽友会管弦楽団(仮称))創設について、総会で決議のうえ運営委員を中心に活動を本格化させる予定でしたが、総会開催に代え、ご意見のある方、関心のある方は、次の方法でお寄せいただけるようお願いいたします。期限は3月29日(日)とさせていただきます。
【概要】
運営委員:金水(87期)豊嶋(81期)濱田(91期)池田(106期)高木(96期)
第1回演奏会開催予定:
2020年8月10日(祝)14時開演 於:六稜会館
曲目:ベートーヴェン交響曲第1番ほか
練習:6月より数回練習実施予定
結果については、当六稜同窓会HPのクラブOB・OG会のぺージに掲示させていただきます。
(連絡方法)
・電子メール:事務局高木和崇宛アドレス:cactq817@hcn.zaq.ne.jp
・下記発送元への郵送(先日送付の案内はがきの返信で可)
(発送元)〒530-0047 大阪市北区西天満5-10-14
共同設計株式会社内 六稜楽友会事務局
2017年 六稜楽友会フェスティバルのご案内
六稜楽友会 会長 飯田精三
六稜楽友会会員の皆様にはご清祥のことと存じます。
さて、今年も六稜楽友会フェスティバルの時期がまいりました。以下のとおり開催しますので、楽器を演奏される方はもちろん、楽器から遠ざかっている方も、ぜひご参加ください。
また、連絡の取れる方とお誘い合わせの上お越し下さい。
【日時・場所】 2017年3月26日(日) 13:30-17:30
北野高校内 六稜会館3Fホール
【プログラム】
10:00(開場・現役部員の練習)
12:00(休憩)
13:30 演奏第一部(現役の定期演奏会(※1)の曲から合同演奏)
15:00 六稜楽友会総会(新入会員紹介など)
16:00 演奏第二部(※2)
17:30 フェスティバル解散 のち有志で自由演奏
※1 日時:2017年5月4日(木・祝) 開演18時
会場:箕面市立メイプルホール
曲目:シューベルト交響曲第1番、ドビュッシー「小組曲」ほか
※2 候補:未定(ベートーヴェン交響曲5、ビゼー交響曲など)
※3 有志による演奏発表等の企画も大歓迎です。事前にご連絡ください。
【会費】 129期生は無料・学生1,000円・社会人3,000円以上
【お願い】 楽器運搬等で必要な方以外は、お車の利用をお控え下さい。 できれば、譜面台をご持参下さい。
【事務局連絡先】
高木和崇(96期Cb) cactq817@hcn.zaq.ne.jp
。
2016年 六稜楽友会フェスティバルのご案内
六稜楽友会 会長 飯田精三
六稜楽友会会員の皆様にはご清祥のことと存じます。
さて、今年も六稜楽友会フェスティバルの時期がまいりました。以下のとおり開催しますので、楽器を演奏される方はもちろん、楽器から遠ざかっている方も、ぜひご参加ください。
また、連絡の取れる方とお誘い合わせの上お越し下さい。
【日時・場所】 2016年3月27日(日) 13:30-17:30
北野高校内 六稜会館3Fホール
【プログラム】
10:00(開場・現役部員の練習)
12:00(休憩)
13:30 演奏第一部(現役の定期演奏会(※1)の曲から合同演奏)
15:00 六稜楽友会総会(新入会員紹介など)
16:00 演奏第二部(※2)
17:30 フェスティバル解散 のち有志で自由演奏
※1 日時:2016年5月3日(火・祝) 開演18時(予定)
会場:箕面市立グリーンホール
曲目:ビゼー交響曲第1番、モーツァルト魔笛序曲ほか
※2 候補:未定(ベートーヴェン交響曲1,7、ハイドン ロンドン交響曲など)
※3 有志による演奏発表等の企画も大歓迎です。事前にご連絡ください。
【会費】 128期生は無料・学生1,000円・社会人3,000円以上
【お願い】 楽器運搬等で必要な方以外は、お車の利用をお控え下さい。 できれば、譜面台をご持参下さい。
【事務局連絡先】
高木和崇(96期Cb) cactq817@hcn.zaq.ne.jp