六稜野球部OB会のページ

2025年秋季大会2回戦の結果

2025.9.7、秋季大会2回戦が相手校金光大阪グラウンドにて行われました。練習試合も含め全試合を観戦されている78期三浦さん、篠崎OBOG会長、102期岡崎事務局次長と共に(次戦の審判員として審判員席から応援していた97期山内氏も)応援しました 。追いつき追い越す好機を活かしきれない惜戦となりましたが、逆転が期待される程の攻守力を持つ現役チームに益々の期待が膨らむ好ゲームでした。試合詳細は下記をご覧ください。

9.7     vs金光大阪
金光大阪 030  000  000   3
北  野   000  100  000   1

先発メンバー
1.筒井(1年)レフト
2.鷹野(2年)ライト
3.田中(2年)ショート
4.大良(2年)ピッチャー
5.鈴木(2年)サード
6.井上(2年)センター
7.加藤(2年)セカンド
8.梅谷(1年)ファースト
9.河村(1年)キャッチャー

(投)大良(9回) 131球完投
(捕)河村

2塁打:鷹野

2回表
適時三塁打で2点を先制される。
スクイズ成功により1点を追加される。

4回裏
井上のライト前ヒットで1点を返す。
北野は9安打1与四死球1失策でした。

94期長尾記

記事更新日:09月07日

OBOGソフトボール大会実施

2025年8月14日、篠崎OBOG会長の発案により実現した初のOBOGソフトボール大会が母校グランドにて行われました。今夏の酷暑に負けずに90期の先輩方をはじめ関東からの参加者も含め20名を越えるOBOGが集い、雨天中止となるまでの約1時間、元気ハツラツなプレーでした。94期長尾記

写真は試合後の懇親会

1756031575008

記事更新日:08月24日

2025年夏の大会二回戦

7/14、万博球場における千里高校との夏大二回戦は、追い上げが及ばず以下のように惜敗しました。

千里   100  060  000     7
北野   000  212  000     5

先発メンバー
1.田中(2年)センター
2.井上柚(2年)レフト
3.久慈道(3年)キャッチャー
4.大良(2年)ピッチャー
5.川中(3年)サード
6.吉岡(3年)ファースト
7.鷹合(3年)セカンド
8.北条(3年)ショート
9.鷹野(2年)ライト

(投)大良(4回1/3)-江口(4回2/3)
(捕)久慈道

3塁打: 北条

1回表
セカンド捕球エラー間に1点を先制される。

4回裏
北条のライト線へのスリーベースヒットにより三塁ランナー川中と二塁ランナー鷹合が帰還し2点を追加する。

5回表
サードゴロ間に1点を返される。
適時打で1点を追加される。
適時三塁打で1点を追加される。
適時打で1点を追加される。
適時二塁打で1点を追加される。
適時二塁打で1点を追加される。

5回裏
江口のショートへの内野安打で三塁ランナー久慈道が帰還し1点を返す。

6回裏
田中の犠牲フライで三塁ランナー北条が帰還し1点を返す。
ワイルドピッチ間に1点を返す。

北野は4安打2失策8与四死球(申告敬遠1つ含む)でした。

94期長尾記

記事更新日:07月14日

第35回東京支部総会

IMG_40227/4(金)に有楽町電気ビルヂング南館にある六甲クラブにて第35回東京支部総会が開催されました。
上は72期から下は136期まで世代を超えて、また大阪からは篠崎新OB会長、湊新OB副会長、135期136期の現役大学生も出席し、総勢34名で交流を深めました。
毎年7月の第一金曜日に総会、その翌日に懇親ゴルフコンペを開催しています。来年の総会は「2026/7/3」の開催を予定しています。
添付写真の通り、世代の垣根を超えて、色々な期が集っております。来年はより多くのメンバーが集まることを期待しています。
94期長尾記

記事更新日:07月07日

2025年野球部OBOG総会、現役激励会開催

6/21、六稜会館にてOBOG総会並びに現役激励会が開催されました。総会には近年では大人数の35名が参加し、副会長に就任した107期湊氏の進行で議事が進められました。前年度の事業・会計報告後、今年度の事業計画・予算を審議し、一部の会計内容の金額を追記すること以外は原案通り承認されました。続いて役員改選の報告後、92期篠崎友宏新会長から就任の挨拶がありました。最後に参加者全員の自己紹介と近況報告をもって閉会しました。その後の現役激励会も41名ものOBOGが参加し、篠崎会長の激励に始まり、74期立野先輩以下7名のOBOGによる激励を受けて、3年生部員・マネージャー一人ひとりが夏の大会に向けた熱い決意表明をしました。夏の大会初戦は千里高校を相手に7/14(月)12時より万博球場にて行われます。皆さまの熱い応援をお願い致します。写真は現役激励会。175057293641194期長尾記

 

 

記事更新日:06月22日

2024年マスターズ甲子園大阪府予選1回戦

2024年4月14日、マスターズ甲子園大阪府予選1回戦PL戦が行われ、33-1で敗北しました。この10年で若手が最も多く参戦してくれた試合となり、野球を通じて世代を超えたOB間の素晴らしい交流の場となりました。

94期長尾記

記事更新日:04月26日

2025年春季大会3回戦の結果

4/26 vs星翔 春大3回戦

北野 000  000  1       1
星翔    330  011   X      8
(7回コールド負け)

先発メンバー(敬称略)
1.田中(2年)センター
2.久慈道(3年)キャッチャー
3.鷹野(2年)ライト
4.大良(2年)ピッチャー
5.吉岡(3年)ファースト
6.川中(3年)サード
7.鷹合(3年)セカンド
8.井上柚(2年)レフト
9.北条(3年)ショート

(投)大良(2回)-江口(2回)-大良(2回)《()内は投球回数》
(捕)久慈道

2塁打: 田中、久慈道

1回裏
ファースト捕球エラー間に1点を先制される。
セカンド捕球エラー間に2点を追加される。

2回裏
適時二塁打で1点を追加される。
適時三塁打で1点を追加される。
ショートゴロ間に1点を追加される。

5回裏
スクイズで1点を追加される。

6回裏
適時打で1点を追加される。

7回表
久慈道のレフト線を破るツーベースで2塁走者田中が生還し1点を返す。

94期長尾記

記事更新日:

2025年春季大会2回戦結果と3回戦案内

4/12春季大会2回戦は5回コールドの快勝でした。試合内容の詳細は下記の通りです(敬称略)。3回戦は星翔高校と4/26(土)10時から相手校グラウンドにて行われます。

4/12 vs枚方なぎさ 春大2回戦

北野     3 11 1    12 3      30
枚方なぎさ  0  0  0     0  0     0
(5回コールド)

1.田中(2年)ピッチャー
2.久慈道(3年)キャッチャー
3.吉岡(3年)ファースト
4.大良(2年)レフト
5.川中(3年)サード
6.鷹野(2年)ライト
7.鷹合(3年)セカンド
8.北条(3年)ショート
9.井上柚(2年)センター

(投)田中(2回)-井上柚(2回)-伊藤(1回)※()内は投球回数
(捕)久慈道

2塁打: 大良、鷹合×2、吉岡、田中
3塁打: 吉岡×2
本塁打: 大良、川中(ランニングホームラン)、鷹野(ランニングホームラン)

94期長尾記

e9761b62-6fd4-41ca-ae35-23b280c980f4.jpg

記事更新日:04月21日

2025年マスターズ甲子園1回戦

4/20、堺みなと球場にてマスターズ甲子園1回戦が行われました。昨年の大阪府優勝校として甲子園出場し甲子園でも勝利した生野高校OBチームを相手にシーソーゲームを繰り広げる楽しい試合でした。

1745117635395.jpg

唯一フルイニング出場の浅井氏の攻守にわたる大活躍、小谷内氏の1イニング3奪三振、乙部氏の猛打賞などが光ったナイスゲームでした。何より喜ばしいのは、若手OBが試合を盛り上げてくれたことです。近年、若手OBがドンドン参加してくれる傾向にあり嬉しい限りです。来年も多くの方々が参加されることを楽しみにしております。

北野 200 031 150 12
生野 122 005 05x 15

94期長尾記

記事更新日:

2025年春季大会初戦とマスターズ甲子園大阪府予選のお知らせ

北野高校野球部の春季大会2回戦・枚方なぎさ戦が2025年4月12日(土)10時より豊中ローズ球場にて行われます。またOBによって競技されるマスターズ甲子園大阪府予選1回戦・生野高校OBチーム戦が4月13日(日)10時より原池球場にて行われます。奮って応援のほどよろしくお願いいたします。94期長尾記

記事更新日:03月28日