2023年4月1日に、ホテルニューオータニ大阪にて「88期入学50周年記念同窓会」を開催しました。同窓会は、コロナもあって4年ぶりの開催でしたが、一次会110名・二次会95名と、多くの同期が一堂に会しました。奇しくも2023年は北野高校創立150周年とともに、「百年の不作」と言われた88期が入学して50周年を記念し、不作入学生の50年の歩みを参加者同士ワイワイやりながら確認しあう、楽しいひと時でした。竹村記
2023年4月1日に、ホテルニューオータニ大阪にて「88期入学50周年記念同窓会」を開催しました。同窓会は、コロナもあって4年ぶりの開催でしたが、一次会110名・二次会95名と、多くの同期が一堂に会しました。奇しくも2023年は北野高校創立150周年とともに、「百年の不作」と言われた88期が入学して50周年を記念し、不作入学生の50年の歩みを参加者同士ワイワイやりながら確認しあう、楽しいひと時でした。竹村記
記事更新日:04月07日
記事更新日:10月05日
2年前、「還暦記念」の同窓会を123名参加という、めでたくも賑々しく開催した時、会の幹事でもあり図らずも次期学年理事に内定していた私は、心ひそかに「やった!」とほくそ笑んでいました。
88期の学年理事は男女2名、任期二年で同時交代、学年同窓会は二年に一度というのが慣例です。しかし、100名を超える参加者の絶えることのないおしゃべり(喧噪とも言う)の中で、こんな盛大な同窓会の後はもうしばらく開催しなくていいよね、ってことは、私の任期中に同窓会無しかも!
この時、同窓会開催についてアンケートを取っていましたが、その結果については闇の中(笑)。呑気に過ごしていたある日、突如先代理事から知らされたアンケート結果のうち「開催希望周期」のトップ回答が「二年に一度」だった時の衝撃たるや!え?なんで?こないだあんなにしゃべったやん、還暦記念やん、もうしばらくええんちゃうのん?という心の叫びを押し込んで・・・の今回。さすがにもう多くて70名かなあ、と会場選びに難航しつつ、結局やっぱりあそこか!の十三プラザオーサカ。「北野高校の同窓会をしたいのですが」の問いに速攻で「何期ですか?」の対応ぶりに、ホテル勤務三十有余年の私もびっくりでした。
それがふたを開けたら、このトシになって初参加という方も複数いらして、一次会90名という大人数。まさかの理事2名今日お席なし!という盛況ぶり。返信はがきにはラグビーワールドカップのボランティアのためとか、観戦のためと不参加理由が書かれていた時期、しかも、当日は日本対アイルランドという好ゲーム開催にも関わらず、大阪十三でこの賑わいぶり。途中試合経過をアナウンスしようにも、声張り上げないといけないおしゃべり(喧噪とも言う、二度目)に「百年目の不作」我が88期の衰えないパワーを感じた夜でした。
楠本圭子記
記事更新日:12月11日
2017年には賑々しく「還暦記念同窓会」にてお目にかかりましたがみなさまには、その後もお変わりなくお元気にお過ごしでしょうか?さて隔年開催の88期同窓会、令和元年は原点に戻って6年ぶりに十三での開催です。十三駅や駅前の商店街など、懐かしい場所をぶらぶら散歩しながら、大勢でお越しください。一応出欠のお返事は5月末までにお願いしており、今のところ約4割の返信をいただいております。出席は70名を超えました。締め切りを過ぎても(ちょっとくらいなら)OKです。お待ちしています。
◆2019年9月28日(土)
◆ホテル プラザオーサカ(大阪市淀川区新北野1-9-15)
◆16:30受付開始
17:00~19:00 一次会 19階淀の間
19:00~ 二次会 3階いろはラウンジ
◆一次会¥7000円、
二次会¥3000円
お問合せは、学年理事:中田雅章、楠本圭子まで
記事更新日:05月29日
2017年には賑々しく「還暦記念同窓会」にてお目にかかりましたが、みなさまには、その後もお変わりなくお元気にお過ごしでしょうか?
さて隔年開催の88期同窓会、今年は原点に戻って6年ぶりに十三での開催です。十三駅や駅前の商店街など、懐かしい場所をぶらぶら散歩しながら、大勢でお越しください。
という文面の往復はがき、今、学年理事の中田雅章くんが印刷してくれています。たぶん、4月中旬くらいまでには、お手元に届くと思います。
こちらでは、お葉書が届く前に告知させていただきますので、どうぞ前広にお知らせし合っていただいて、ご予定、空けておいてくださいまし。
◆2019年9月28日(土)
◆ホテル プラザオーサカ(大阪市淀川区新北野1-9-15)
◆16:30受付開始
17:00~19:00 一次会 19階淀の間
19:00~ 二次会 3階いろはラウンジ
◆一次会¥7000円、
二次会¥3000円
記事更新日:03月29日
88期還暦同窓会
日裏彰人・村上多賀子(88期)
2017年8月19日、還暦を迎える88期は記念すべき同窓会を開催しました。1999年より隔年開催している同窓会ですが、特別な同窓会にしようと企画。私たちが入学した創立100周年の年に、六稜同窓会が「880本」の苗木を寄贈した大阪城公園の梅林(このことを知っている人はあまりいなかったのも事実ですが)に隣接する「ホテルニューオータニ大阪」で開催することにしました。
123名と過去最高の参加人数となりましたが、全員に一言ずつ、なんてやっていたら、いくら時間があっても足りない、というわけで、2年生時のクラスごとに壇上に上がり、記念写真を撮ることにしました。壇上で初めてお互いが参加していることを知った人も多く、大変な盛り上がり。初めて同窓会に参加した人や、仕事を終えたその足で東京から駆けつけてくれた人からも、「とっても楽しい」「もっと前から参加しておけばよかった」という言葉をいただき、学年理事として安堵。
美味しい料理も歓談の時間もたっぷりあったのですが、まだまだ足りないと、当日案内にもかかわらず2次会にも98名参加の大盛況。予定時間が過ぎても、会場からなかなか出ない面々。「3次会は予定していません」とアナウンス。ホテル内のバーに行く人、キタに向かっていく人、永遠に続くが如くの宴でした。帰宅するとfacebookの「今、5次会で~す」との投稿に唖然!
還暦同窓会という一生に1回しか経験できない日を、42年を経てともに語り合い「気持ちはいつまでも18歳」を体感した、忘れられないドラマティックなステージとなりました。
記事更新日:09月22日
第28回六稜期別対抗ゴルフコンペ優勝報告
~還暦の年に初優勝~
千種康一(88期)
私が期別対抗ゴルフに出場して14年になります。その頃は88期の野球部のメンバー竹村キャプテン、佐藤君、加藤君に引っ張ってもらい参加していました。毎年出場資格ぎりぎりの人数で、最高位は確か3位だったと思います。最近60、70期代のゴルフ上手世代が参加されなくなって、代わって90、100期代に実力で抜かれて始めて、もうあかんのかと諦めかけていたのに、それが還暦の年に初優勝です。飛び賞やベスト10位発表にも88期の名前が少なく、今年もダメかと思ったその瞬間、「混成チームは優勝が有りませんのでグロス2位の88期が優勝です。」の思わぬ笹川事務局長からの発表でした。長年広報委員会で六稜会報を発行してきていた私自身が、この優勝報告を書くのを夢にしてきたので、感慨無量です。有力な野球部メンバー不在の中、強力女子メンバー辻(北川)さん、宮岡(岐美)さんとシングル柴原君、豪快社長長尾君、アスリート前田君、ゴルフドクター日野君、東京から参加の浦勇君、万年幹事千種の8名のメンバーで優勝しました。8月19日には88期還暦同窓会が行われます。それに合わせて長尾社長が優勝記念ブレザーを作ってくれることになりました。同窓会にはそれで出席し、来年はそちらを着て連覇を目指したいと思います。
以下成績です。団体優勝は88期が初優勝、2位は94期と102期の混成チーム、3位は97期、個人戦では優勝松井真梨さん(94期)、2位森正男さん(80期)、3位水川秀樹さん(80期)でした。
来年は2018年5月20日(日)に開催予定です。大胆にも連覇を狙う88期に是非ご挑戦をお願いします。
記事更新日:06月30日
●88期還暦同窓会
皆様、88期の今年の同窓会の日程が決まりました。還暦を迎える年度でありますので、
還暦同窓会と銘打っております。
お盆休み後の土曜日ですが、万障お繰り合わせの上、ご参加いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
*詳細はメール・Facebook・ハガキ等でご案内します。
日時:平成29年8月19日(土)16:00~
場所:ホテルニューオータニ大阪
大阪市中央区城見1-4-1
88期学年幹事 村上多賀子 日裏彰人
記事更新日:03月02日
恒例となりました2年に一度の88期同窓会を下記の通り開催いたします。
まもなく詳細を記した往復ハガキがお手元に届きますので、ご返信いただきますよう、よろしくお願いいたします。
開催日時:平成27年11月7日(土)16時~20時30分
場 所:堂島ホテル 大阪市北区堂島浜2-1-31
今回は2部制にて開催いたします。
第1部:16時開始、4階「バッカス」
第2部:19時開始、3階「アンバー」
※ お仕事等の都合で第2部からご参加の方も歓迎です。
代表幹事 山中・仲江川(学年理事)
記事更新日:07月02日
88期は、平成25年12月7日(土)にホテルプラザオーサカで同窓会を開催しました。88期の同窓会は2年に1回のペースで11月に開催していましたが、今回は、脳科学者である定藤規弘君が登場する六稜トークリレー開催日である12月7日に合わせて開催しました。
これまでは日曜開催であったため、非サラリーマン比率が高いことから参加者数が大幅に減少するのではと、案内状の返信が帰ってくるまでは気をもんでいましたが、定藤君の六稜トークリレー効果もあってか、例年とほぼ同数の67名の参加がありました。
今回は卒業以来の初参加組も多く、定藤君の乾杯後は恐ろしいほどの盛り上がりを見せました。当初は参加者一人ひとりから近況報告をしてもらもうことを予定していましたが、今近況報告の時間を設けると盛り上がりに水をさすことになりかねないことから、落ち着いた頃に出席者名を読み上げることとしました。あっという間に中締め時間となり、皆さん満足して、家路に着く人は家路に、二次会に参加する人は熱気をそのままに二次会に突入しました。二次会ではビンゴゲームで盛り上がり、二年後の再会を約して解散しました。多くの参加者から同窓会開催のお礼の言葉いただき学年理事冥利に尽きる日でした。
記事更新日:12月16日