演題
12月31日 【264回】12月『北海道分水嶺縦断とヒマラヤ登山』
11月29日 【263回】11月『私が取り組んでいた(いる)研究 並列処理とAI 今後-後者ですごい世の中になりそう・・・』
11月06日 【262回】10月『資産運用とリスク&コンプライアンス』
10月30日 【Zoom特別講演】10月『米大統領選:初の女性大統領は生まれるか』
10月06日 【261回】9月『ネット情報時代の護身術「騙されないためのマーケティング講座」』
09月20日 【260回】8月『「役割語」と翻訳、村上春樹のことなど』
07月23日 【259回】7月『再生可能エネルギー発電の紹介』
07月14日 【258回】6月「歌謡曲あれこれ~あなたも作曲してみますか~」
06月01日 【257回】5月「幸せな人生を送るための心理学~選択理論」
05月09日 【256回】4月「現代美術と私」
04月04日 【255回】3月「子どもの貧困の連鎖解消に挑む20代NPO代表の苦労と挑戦」
03月14日 【254回】2月『元内閣情報官が語るインテリジェンス「こぼれ」ばなし』
01月24日 【252回】12月「『役に立たない科学』が役に立つ!?」
 【253回】1月「数理工学への招待」
12月09日 【251回】11月「知的財産のはなし」
10月22日 【249回】9月「粘膜を守って健康長寿を目指す」
10月20日 【250回】10月「万博で変わる未来社会――2025年 大阪・関西万博の今」
09月02日 【オンライン特別講演】9月「西芳寺庭園の枯山水に魅せられて、世界へ」
05月22日 【247回】7月「ヘルスケアの進化をデザインする」
05月11日 【246回】6月「北野高校で全てが始まった青春はまだまだ続く~朗読劇「沖永良部島を旅して」」