2025年度・六稜同窓会152周年総会のお知らせ

日 時:2025年10月26日(日)13時から

場 所:北野高校 多目的ホール・六稜会館

担当期:106


総会
多目的ホール
12:00     受付開始
12:45     在校生吹奏楽部の演奏
13:00     総会
活動報告

卓話1:中嶋明子さん(106期)

『「既知」と「未知」をつなぐ生き方』


「一日一HAPPY」探しの世界へようこそ!

「既知」の世界を飛び出して「未知」の世界とつながることで、新しい自分を識り、日々の生活が楽しくなる!研究者の道を脱線し、パラアスリートの世界に飛び込んだ私のHAPPY探しの旅へ、みなさまをご招待します!

中嶋 明子(なかじま あきこ)

マルホ株式会社プロジェクト推進部、四條畷学園大学リハビリテーション学部非常勤講師
東京大学大学院にて博士(獣医学)取得後、交通事故にて脊髄損傷となる。
勤務の傍ら、パラアスリートとして兼業アスリート生活を開始。
2012-2017年パラカヌー日本代表、2017―2022年パラパワ―リフティング日本代表。

卓話2:青木 慶さん(106期)

『「好き」をつなぐ生き方』

自分の「好き」や「得意」をつなぐことで、唯一無二の自分軸になっていく。人とのつながりも生まれる。ウェルビーイングが向上する!経営学の研究を進める過程で発見した、そんなお話をお伝えしたいと思っています。

青木 慶(旧姓 植良)

甲南大学 マネジメント創造学部教授

大阪大学経済学部卒業後、外資系企業にてマーケティングに携わる。勤務と並行して、経営学修士(専門職)(MBA)、博士(経営学)取得。2015年より企業から大学へ。著書に『スキルシェアのすすめーなぜ知の共有がウェルビーイングを向上させるのかー』


15:00      懇親会及び 137期歓迎会

16:30(終了予定)

懇親会費 4,000円

80期(S43年卒)以前の方…2,000円、134期~137期…無料招待

お申込みはこちらhttps://forms.gle/VKvQjo6YWtvNqP8JA(10月19日(日)入力〆切)

尚、総会のみご参加の方は2025年度の年会費(3,000円)、懇親会ご参加の方は2025年度の年会費(3,000円)と懇親会費の事前振込にご協力ください。