東京六稜倶楽部【報告】
講演風景はこちら→
第82回「古面修復の現状」

見市泰男(81期)

  1. 古面修復の意味
    文化財としての価値を温存しながら、舞台で着用する。強度が必要なため、保存を最優先にした修復法とは矛盾する場合が多い。

  2. 修復の詳細と例
    剥落(彫刻木地から彩色が脱落)……樹脂固定と復元。
    剥離(彫刻木地から彩色が浮き上がる)……樹脂固定。
    *特に無開口剥離については今後の課題。
    彫刻木地……欠損の補填や虫喰いの処置。

  3. 事例1)スイス・リートベルク美術館
    事例2)奈良県吉野郡・天川弁才天社
    事例3)宮崎県延岡市・内藤記念館

  4. リバーシブル
    将来より優れた素材や技法が開発されることが確実であるので、再修復を前提として。
    *リバーシブルな修復処置を施すことが重要。
    *除去し易いことと、除去できることの違い。
    *キトラ古墳や高松塚古墳修復の教訓。

  5. 結辞
    歴史は可逆的では無い。破損や老朽化を止めることは不可能ではあるが、文化の伝達者として少なくとも将来へ希望を託せる仕事をしたい。

Last Update: Oct.23.2009