第234回 2025年6月14日(土) ※第2土曜 「大阪ことばの謎〜なぜ大阪弁はマネされるのか?」

金水 敏さん@87期(放送大学大阪学習センター所長・大阪大学名誉教授)

1956年、大阪府生まれ。北野時代はオーケストラ部でフルート兼指揮者。前回は第104回で「役割語」についてお話ししました。今回は、4月に刊行された『大阪ことばの謎』(SBクリエイティブ)を踏まえて、大阪弁・関西弁の謎と魅力についてお話しさせていただきます。懐かしい大阪弁のお笑いやマンガのキャラ、CMソング、「探偵!ナイトスクープ」など、大阪弁にまつわるさまざまな話題を盛り込んで話したいと思います。関東でも流行っている「どんくさい」「知らんけど」「ゆうて」など、関西弁由来の流行語についても、なぜ流行るのかという観点から分析していきます。

TR234-250614

 六稜トークリレー Talk Relay