われら六稜人【第30回】ECOマインドを持って

第1段階
制度の変革に翻弄されて

    ボクは1933年(昭和8年)5月17日に東京で生まれました。太平洋戦争の激化に伴い富山に疎開。そこで終戦を迎えました。地元の県立神通中学に入学しましたが、1年生の夏休みが終わったところで大阪に来て、それで北野中学に転入したというわけです。
    ちょうど旧制中学から新制高校への制度の境目だったので、ボクらの学年はいつまで経っても後輩が入ってこないという変な状況だったのです。ですから高校1 年生までの4年間…ずっと先輩顔をすることができなかったのです。万年後輩の状態(笑)。しかも過渡期のカリキュラムがどういう訳かおかしくて、同じ事を 4回も習う羽目になりました。数学の授業では毎年sin、cosを習らわされましたよ(笑)。大阪大学理学部で教授をしていた父、龍太郎から「学校では国語と算数だけ勉強したらいい」といつも言われていましたから、その通り国語と算数はしっかり勉強していたんです。ところが、高一の時に旧漢字が新漢字に変わってね。
    「写」という字はもともと宀(うかんむり)だったのが、新漢字になって冖(わかんむり)になってしまった。それを知らずに宀で書いたら先生がペケだという んですね。「他にもいっぱい宀の字があるのに、なんで『写』だけ冖になるんだ」と先生に詰め寄って、文句を言いに行きましたよ。これが、ボクが「文句言 い」になった最初の出来事かな。その後は文句ばっかり言ってるようになっっちゃた(笑)。
    しかも、どうもこの時から国語が嫌いになってしまったみたいで、残るは算数だけ。成績のほうも体育の「1」から数学の「5」まで全部取り揃えていましたよ(笑)。

    中3の時(昭和23年)に新制高校がスタートして男女共学が始まったわけです。北野中学(旧制)は当然「男子校」だったわけですが、それが新制の北野高校 になって…ご存じのように…大手前女学校(旧制)と学生を半分づつ入れ替えたわけですね。それで色々意地悪をしたりしましたね。
    クラス委員というのを6名選ぶことになっていたんですが「みんな女の子にしてしまえ」と言って色々画策したりしました。残念ながら人数が足りなくて1名は男の子が混じってしまいましたが(笑)。まあ、他愛のないことですけど…悪い生徒だったと思います(笑)。


Update : Mar.23,2000

ログイン